三ツ峠 2013/2/24
2013年3月3日 Ikeda 0 Comments
河口湖にほど近い、三ツ峠にいってきました!
【行程】
新宿〜高尾〜(大月)〜三ツ峠駅〜達磨石〜三ツ峠〜カチカチ山〜河口湖駅
高尾駅乗り換えで富士急行の三つ峠駅に9時過ぎに到着です。
駅前から国道に出るとコンビニ「LAWSON」がありますので、ここで食料の調達。
お店の方にタクシー会社の連絡先を聞くと、さくっと電話で手配してくれました。
最近わたしも体力と時間をお金で買うようになりました。年とったなあ。

町からこんなにみえるんですね。

登り始めはこんなかんじ

少し登ると結構雪がついてます。アイゼンはつけなくても大丈夫。

岳のロケ地らしい、クライミングに有名な屏風岩。今日はさすがに登ってるひとはいませんね…

一度、四季楽園で荷物をデポして、アイゼンつけて山頂へ。広告募集中かのような山頂アンテナ。

富士山がアッパレです。

山頂は風が強く、寒くて寒くてすぐ退散しました。

四季楽園前にはチビッコがたくさん。
みんなこれ乗ってきたのか!?

犬に戯れていただいたり

常に富士山が丸見えです。雪面がテッカテカにみえて、キレイ。

くだりは、緩やかでながーい横移動。天気も良くて眠くなりながらも進みます。

河口湖駅におりました。駅越えの富士山もまたきれい。
山頂以降は富士山をたっぷり満喫できるコース。
見え過ぎて最終的に富士のありがたみが薄れるほど…
その昔は大菩薩峠と人気を二分したといわれる三ツ峠。なんとも良い良い日帰りハイキングでした。
おしまい。