北横岳 2012/12/23-12/24
2012年12月31日 Ikeda 0 Comments

年末の三連休、キタヤツへいってきましたー!三角屋根の縞枯山荘に宿泊です。
【行程】
1日目:新宿駅BS〜北八ヶ岳ロープウェイ駅〜坪庭〜縞枯山〜縞枯山荘(泊)
2日目:縞枯山荘〜北横岳〜北八ヶ岳ロープウェイ駅〜茅野駅〜新宿駅
行きは中央道で高速バス。新宿駅からピラタス改め北八ヶ岳ロープウェイまで行けます。
お昼到着になってしまうけど、日程が許せば安いし楽で良いですね。

ロープウェイを上がると、なんともよく晴れてます。

縞枯山荘までは平らな道で10分。今回は全行程で6本歯アイゼンとストックでOKでした。

縞枯山荘を越えて少し登るとそこは縞枯山の山頂。展望もない地味めな山頂です。

すこし進むと展望台に到着。遠くに八ヶ岳の核心部が望めます。

雲行きが怪しくなったので、縞枯山荘にもどってチェックイン。薪ストーブの暖かさに癒されます。

宿泊者は16人ほどということで、おもったよりも空いててラッキー!
トンネル事故の影響か、例年よりも少ないとのことでした。

食後は大きなこたつで肩寄せあってのお酒タイム。従業員の方の手作りクッキーや、雪中梅の一升瓶を振る舞っていただく。最高のひとときでした…○。.(´д`)

布団はちょっと寒かったけど、ゆっくり眠って朝!

出発時も少しぱらついています。

前夜は雪が降り、キレイに積もりました。

坪庭からは60分。近いもんです。

いんやー、すごいコントラストでした。

雪景色。

北横岳ヒュッテを通過して

うはっっ!なんじゃこりゃ。道標にエビのしっぽというかモンスターですな。

北横岳山頂でございます。

北アルプス方面のガスが切れるのを待ちましたが、残念ながら好転せず。。

坪庭に戻ると、赤井ジャケットを着た、ひでかずさんが撮影中。
放送日いつだっけかな…たしか長野で放送して、その後全国放送とかいう話だったような…

下りはせっかくなので、登山道をあるいて。

蓼科温泉でゆっくりあったまって、茅野でいつも通りの店でいつも通りに飲んで帰りました。
帰りのあずさも、えきねっとの35%オフで買えたので、今回の交通費は結構抑えられたはず。
その分飲んだ気がするけど…
2012年の山は、これにておしまい!