蓼科でスノーシュー 2012/01/07
2012年1月9日 Ikeda 0 Comments
スノーシューというものに興味がありまして、いったいどんなものなのかと、これはひとまず借りてみるか、
ということで、北八ヶ岳までスノーシュー体験にいってきましたー!
【行程】
7:00新宿〜小淵沢〜ピラタス蓼科ロープウェイ〜坪庭〜山麓駅〜小淵沢 ペンションたんぽぽ(泊)

夜明けの都内を出て、新宿7:00発のあずさ。
甲府や松本へ向かう山行者の装備は、ガチンコ冬装備にガラっと変わってピッケル・ロープにヘルメット。60L以上の重そうなザックです。かー、、かっこいいなー。

トンネルを抜けて、小淵沢駅に集合して、そこから八ヶ岳の西側をクルッと回って蓼科まで。
スキー場のゴンドラでグーンと2,237mまで上がると、そこは雪国でした。

本日は山登りでなく、スノーシューの体験授業です。
MSRのこれかな??

もふもふの雪を歩きまわり、

-14℃だけど無風&快晴のためちょっと汗をかきそうです。

これはこれで楽しいんだけど、今日はあくまでお散歩なのでピークはお預け。

北横岳に登っていく人たちを見ると、やっぱり自分も登りたくなっちゃいますねー。
またくるぜー。

ちなみにいまならスノーシューでも登れるとのことです。

下りは歩いて降りまして

ジェラート!

薪ストーブにチーズとワイン!
うーん、リゾートっぽい。
小淵沢のペンションたんぽぽ、薪ストーブが気持ちよすぎて、自室にはほとんどいませんでした。
都内から2時間でこんな生活がおくれることに衝撃…
引っ越すか。。。